金融オペレーションのやりがい、将来性はあるのか? ~オペレーションは高度な専門職集団~
最近、学生さんから外資系金融オペレーション業務の将来性について聞かれたので、 オペレーション業務について私の考えを書く。 オペレーション ≠ 一般職 よく誤解されがちなのだが、オペレーション=一般職と思われることがある。…
国際機関 | 外資系金融 | スタートアップ企業での就活、金融系資格情報、米国留学、アメリカ生活についてのプライベートメディア
最近、学生さんから外資系金融オペレーション業務の将来性について聞かれたので、 オペレーション業務について私の考えを書く。 オペレーション ≠ 一般職 よく誤解されがちなのだが、オペレーション=一般職と思われることがある。…
私のブログを読んでくれる方は、国際機関や外資系金融といった大組織で働くことを目指していたり、現在働かれている方が多いと思う。 私自身も、社会人生活の8割はそうした大組織に所属して働いているわけだが、 実は、ビジネス戦闘力…
最近、Youtubeでこんな動画を観た。 (田端大学 Youtube支店:「就活の会社選びは、名詞で考えるな動詞で考えろ!〜好きを仕事にするなら、名詞ではなく動詞が大事〜」参照) なかなか興味深い内容で、視聴中に何度もう…
情報発信を始めてから、たまに相談だったりを受ける。 私自身も、国際機関就活中は諸先輩方にアプローチし、彼らから色々と親切丁寧にアドバイスを頂いたものだ。 もっとさかのぼれば、それこそ新卒就活時やインターン探し時にも、社会…
最近、日本でもかなり一般的になってきたインターンシップ。 どうやってインターンシップ先を、留学中に探したらいいのか分からないという方もいらっしゃると思いますので、この記事でざっくりとした考え方を学んでもらえると嬉しいです…